身体

「筋肉」よりも「骨」を使え!

「筋肉」よりも「骨」を使え! (ディスカヴァー携書)作者:甲野善紀,松村卓発売日: 2014/05/30メディア: Kindle版腕力を使って力づくでねじ伏せようとするより、コツ(骨)をつかみ、無駄な力を極力使わないほうがいい結果がだせる ・「尾骨メソッド」 本当に殺さ…

すべてはゆるむこと

すべてはゆるむこと―高岡英夫は語る作者:松井 浩メディア: 単行本「魚って、その場でチョロチョロ泳いでいる時はヒレを使うけど、瞬間的にパッと泳ぐ時って背骨で泳ぐでしょ。背骨を波動運動させて泳ぐよね。簡単にいえば、魚のような動きをするわけですよ。…

ハラをなくした日本人

ハラをなくした日本人作者:高岡 英夫メディア: 単行本「真っ直ぐに押す」(個対構造)こと自体が成立し得ないほど、「真っ直ぐに押させない」(流対構造・融対構造)という技能と努力が注がれていた、ということですか。「肚」か「頭」のどちらかを使うだけで、メンタルコ…

2020ねん

今年は去年のように体調崩さず年を越せた。 夏頃から始めたヨガのお陰かな。 いくら食べ物の質・量を気をつけても、全身の流れが悪ければ滞ってしまう、ということか。 しかし犬がはじめてお腹こわしてしまい、ここ数日そればかり考えていた。 良くなりつつあ…

表皮ブドウ球菌とビフィズス菌

人体常在菌のはなし ―美人は菌でつくられる (集英社新書) 作者: 青木皐 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2004/09/17 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 106回 この商品を含むブログ (34件) を見る ■腸内人体常在菌を育てる ビフィズス菌! ヨーグルトのビ…

垂腰部

ここのとろこ割とまじめにゆる体操していたおかげか。 急に胃の裏あたりを意識して歩いていることに気づく。 垂腰部! 横隔膜と大腰筋の上端! そこから足を動かしていることが意識に上がるようになってる🍀 筋肉2つあって、それぞれ大腿骨につながっている。 …

量子波

地上最強の量子波&断食ヒーリング これが未来医療のカタチ 作者: 小林健,森美智代,船瀬俊介 出版社/メーカー: ヒカルランド 発売日: 2017/10/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 嫌いな人がいたら、「神様が与えてくれた、自分…

張永祥さん

昨日なんとなくみていた番組に張永祥さんがでてきてびっくり。 茶化す内容だったけれど。 今ちょっとストップしているぷるぷる健康法、そろそろ再開しようかな。 そして、今日は立春。

真面目にゆる体操

はてなダイアリーをブログに移行。 ちょっと寂しい。ずっとだらだら使っていたので。 鑑賞メーターも去年終わってしまったな。 醤油糀は出来上がって、最近紙で包まれた納豆に混ぜて食すようになったら、腸の調子が良い気がする。 1月は色々身動きが取れなか…

呼吸と骨盤

感じてわかる! セラピストのための解剖生理 カラダの見かた、読みかた、触りかた作者: 野見山文宏出版社/メーカー: BABジャパン発売日: 2010/04/28メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 61回この商品を含むブログ (9件) を見る横隔膜と大腰筋は連動して働く…

リアスクワットがんばろう

丹田・肚・スタマック―自分の中の天才を呼びさます作者: 高岡英夫出版社/メーカー: ベースボールマガジン社発売日: 2005/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 84回この商品を含むブログ (3件) を見る何気なくついでに借りたら凄く濃い内容だった...。 下…

場所の記憶

私の家では何も起こらない (角川文庫)作者: 恩田陸出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2016/11/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る恩田さんの幽霊屋敷の話。 「幽霊がデジャ・ビュの別の表現じゃないって、誰が言い切れるの?」「土地の記憶…

ゆるゆる走り

「ゆるゆる歩き」のように、走れば走るほどゆるむ〜、と思いながら、ベストと裏転子を特に意識して犬と走ってきたら、ほんとに走る感覚がこれまでと変わり、身体がゆるみ、少し汗ばんだ。常に身体がゆるんだ状態を保てるようにしよう〜!!!

身体意識を鍛える

身体意識を鍛える―閉じ込められた“カラダのちから”を呼び覚ます法作者: 高岡英夫出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2003/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る『ゆる体操』 基本、「気持ちよ〜く、気持ちよ〜く」…

冷え症

朝晩続けているぷるぷる健康法。 これ冷え症にも良いね。 毎年どうしても冷える足が、ぷるぷるしてるだけでぼわっと温かくなる。 膝の打撲痕も大分小さくなっている。 血管をホースとすると、詰まりをとるには、押したりさすったり、色々あるけれど、振動っ…

打撲痕

ぷるぷる健康法をすると、振動により血流が良くなるのか、手がぼわっと熱くなったり、膝の打撲痕は昨日撮っておいた写メと比べてまた小さくなっている。 面白いので続けていこう。

ぷるぷる健康法

春頃凄いこけかたして出来た膝の打撲痕が小さくなったような気がする。 続けてみよう。

0822

ぷるぷる健康法―体を振動させてやせる・美しくなる作者: 張永祥出版社/メーカー: たま出版発売日: 2003/09/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見る最近よく読む苫米地さんの先生の本。 ぷるぷるすると確かに汗が出ま…

ヨガと食べ物

体が硬くても簡単にできる! 究極のシンプル・ヨーガ (体が変わり、生きる力が高まる35のポーズ)作者: 成瀬雅春出版社/メーカー: マキノ出版発売日: 2013/01/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る昨日2年ぶりにヨガをした。 一気に…

身体をゆるめるための身体意識メモ

首は第一第二頸椎から腕は肩甲骨から足は腸骨から 上半身はセンターの意識足裏の中心は脛骨直下座る時は座骨で